新卒募集要項

職種 技術・技術開発 
リチウムイオン二次電池の安全評価試験(技術系総合職)
仕事内容 電気自動車の車載電池をはじめとした電池の高容量・大型化に伴い、さらなる安全性の向上や検証に対する重要性が高まっています。JINNAIは二次電池の機能安全評価試験を通じて、電池の開発段階から電池業界の発展に貢献しています。次世代電池の開発など技術・市場の絶え間ない変化に対応するため、未知の試験や独自の試験方法の開発や研究も行っています。当該事業を通じ電池業界の発展と脱炭素社会の実現に貢献できる仕事です。

<具体的な業務内容>
まずは車載用リチウムイオン電池を中心とした二次電池機能安全評価試験における試験オペレーターからスタートしていただきます。この段階では、お客様との打ち合わせ、試験計画策定、手順書の作成、試験準備・実施、データ抽出・加工等が主な業務です。また、二次電池の電気用品安全法要求項目にあたる各種規格試験をはじめ、オーダー試験や自社での試験開発なども担当します。

<組織構成>
配属先のエネルギーソリューション事業部に20代~50代の社員が在籍。新規事業ながら最先端の技術と知識を学ぶことができる環境です。学卒入社、中途入社を問わず新入社員には教育担当者が隣に席を構え、社内業務におけるルールや必要な知識を丁寧に指導いたします。

<就業環境>
残業時間/月平均20時間程度。試験準備、立ち合いのため、休日出勤となる場合もありますが、振替休日の取得、フレックスタイム制度の活用が可能です。
勤務地 田原第1試験センター
〒441-3401 愛知県田原市緑が浜4号1番43 
田原第2試験センター
〒441-3401 愛知県田原市緑が浜2号1番7
※いずれもマイカー通勤(無料駐車場完備)

給与

院卒四大卒/月額(基本給)210,000円
※2025年度実績

賞与・インセンティブ

賞与:年 2回(夏・冬)+期末賞与(業績連動)
賞与平均:5カ月~7カ月/年
昇給 年1回(6月)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出年金制度、養老保険加入
各種手当 残業手当、交通費、住宅手当、役職手当、食事手当
技術資格⼿当:電気⼯事⼠第1種5,000/月 等
家族手当:1人目10,000円、2~4人目5,000円
大学在学4年間は5,000円/月 別途加算
住宅手当:15,000円/月(賃貸住宅に限り、最大5年間)
役職・時間外・深夜勤務・休日出勤・非喫煙
福利厚生 退職金制度(確定給付企業年金)
バースデープレゼント
永年勤続表彰制度
慶弔見舞制度
育児休業・介護休業制度
受験料・資格取得支援制度(資格毎に10,000円を一時金として支給)
交流イベント・レクリエーション(全員参加の親睦会・むつみ会で、ボーリング大会等を実施)
社員旅行
就業時間 労働時間区分:フレックスタイム制
コアタイム:有 8:00~10:00(毎週木曜日)
フレキシブルタイム:有 6:00~22:00
標準的な勤務時間帯:8:00~17:00
一日の想定残業時間は2時間程度です。
休日休暇 年間休日 115 日
週休2日制(土日 )
※会社カレンダーによる
慶弔、特別、休暇奨励日、代休休暇制度、育児・介護制度、短時間勤務(取得実績有)
有給休暇 初年度 10日(7か月目~)
※有給休暇の最高付与日数は20日

応募フォーム

新卒募集一覧に戻る